*CLOVER*
※おもに関節球体人形を扱ったブログになります。グラスアイやドールが苦手な方はご遠慮ください。 ※写真無断転写禁止させていただきます。New Entries
スポンサーサイト
--/--/--
--:--/-- |
スポンサー広告
|
CM(-)
|
TB(-)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
レッグウォーマー改造セーター
靴下屋さんや100円ショップに売っているレッグウォーマーを改造してSDサイズのセーターを作っちゃおうって日記です。
編み物をしてセーターを作りたいのですが、とりあえず温かい格好をすぐさせたい!只今金欠中のため何かしら洋服買うお金がない金欠さんにはいいかもしれないです。
あくまでその場しのぎ的なセーターですがきちんと作った場合は結構長持ちしますね。
まずは網目の細かい器械編みレッグウォーマーをどこかしらで入手♪
大体100円から500円くらいで入手できます。

レッグウォーマーの片方をSDの腰あわせて好きな長さにはさみで切っちゃってください。
今回はかなり長めのギャル?高校生が私服で着てそうな感じの肩だしダッポリしたセーターを作ろうと思います。
ダッポリ腕が見えないサイズで今回は作りました。華奢な女の子がブカブカに着ていて長めめの方がかわいいかなって(^^;汗

レッグウォーマーの2本一組のうち1個を腕の長さに適当に切っちゃってください。
今度は縦にハサミを入れて開きます。
開いたら、腕の部分が2個欲しいので、その半分に切ります。
切り終えたら今度は肩の部分に緩やかなお山になるようにきります。

このような形のものが2個あればOKです。

胴体部分と腕部分です。
腕部分はまだお山を作ってませんが山を作ってください。
作ったら、腕と肩の部分を縫い合わせます。

ミシン手縫、ロックお好みで縫い合わせたらほぼ完成です。

首周りをお好みでファーをつけたり、そのままきりっぱなしだと気になるようなら、まつり縫いで縫います

。→※まつり縫いとは何ぞや?縫い方知らない方はここからクリックしてください。
このとき縫い糸は収縮性のあるニット専用糸を使うといいかもしれません。
なければ普通の糸でOKです。

ヘッドを外さないできるためには、ミシンの場合は伸び縫い機能?で縫えばいいと思います。
手縫の場合はニットを伸ばしながら縫いました。
ただし、巨顔のののだとヘッドを外さないときつい可能性あり。
そのほか半分に余った部分は、レッグウォーマーとニットキャップにリメイクして、ほとんど無駄がなく作れました♪
レッグウォーマーの場合。

ニット帽。
半分に切ったら、そのまま切った方を、わっかになみ縫いしていき、しぼませて出来上がり。お好みで頭の天辺にボンボンを飾るとかわいいです。

SD用ですが13少年もいい感じで着れます。只今我が家には17少年がいないので、家に戻り次第17少年着れるか試してみようと思います。
前にカギアミで編んだ、ポシェットとバールスカートです。
セーターがもっさりしてしまいましたが、ジーンズやスパッツを合わせてカジアルな感じでもかわいいかも♪
制作費100円だし(w)

編み物をしてセーターを作りたいのですが、とりあえず温かい格好をすぐさせたい!只今金欠中のため何かしら洋服買うお金がない金欠さんにはいいかもしれないです。
あくまでその場しのぎ的なセーターですがきちんと作った場合は結構長持ちしますね。
まずは網目の細かい器械編みレッグウォーマーをどこかしらで入手♪
大体100円から500円くらいで入手できます。

レッグウォーマーの片方をSDの腰あわせて好きな長さにはさみで切っちゃってください。
今回はかなり長めのギャル?高校生が私服で着てそうな感じの肩だしダッポリしたセーターを作ろうと思います。
ダッポリ腕が見えないサイズで今回は作りました。華奢な女の子がブカブカに着ていて長めめの方がかわいいかなって(^^;汗

レッグウォーマーの2本一組のうち1個を腕の長さに適当に切っちゃってください。
今度は縦にハサミを入れて開きます。
開いたら、腕の部分が2個欲しいので、その半分に切ります。
切り終えたら今度は肩の部分に緩やかなお山になるようにきります。

このような形のものが2個あればOKです。

胴体部分と腕部分です。
腕部分はまだお山を作ってませんが山を作ってください。
作ったら、腕と肩の部分を縫い合わせます。

ミシン手縫、ロックお好みで縫い合わせたらほぼ完成です。

首周りをお好みでファーをつけたり、そのままきりっぱなしだと気になるようなら、まつり縫いで縫います

。→※まつり縫いとは何ぞや?縫い方知らない方はここからクリックしてください。
このとき縫い糸は収縮性のあるニット専用糸を使うといいかもしれません。
なければ普通の糸でOKです。

ヘッドを外さないできるためには、ミシンの場合は伸び縫い機能?で縫えばいいと思います。
手縫の場合はニットを伸ばしながら縫いました。
ただし、巨顔のののだとヘッドを外さないときつい可能性あり。
そのほか半分に余った部分は、レッグウォーマーとニットキャップにリメイクして、ほとんど無駄がなく作れました♪
レッグウォーマーの場合。

ニット帽。
半分に切ったら、そのまま切った方を、わっかになみ縫いしていき、しぼませて出来上がり。お好みで頭の天辺にボンボンを飾るとかわいいです。

SD用ですが13少年もいい感じで着れます。只今我が家には17少年がいないので、家に戻り次第17少年着れるか試してみようと思います。
前にカギアミで編んだ、ポシェットとバールスカートです。
セーターがもっさりしてしまいましたが、ジーンズやスパッツを合わせてカジアルな感じでもかわいいかも♪
制作費100円だし(w)

スポンサーサイト
暴君ハバネロジュース
みやびさんからハバネロジュースをもらいました。
早速試飲。。。。
ぬぉぉ~|||||/( ̄ロ ̄;)\||||
以下感想
早速試飲。。。。
ぬぉぉ~|||||/( ̄ロ ̄;)\||||
以下感想
早めの紅葉狩
紅葉狩に行ってきました。
今年は全体的に葉の色が美しく色付くのが遅い気がします。
寒くないと葉っぱは色付かないのでここ最近やっと寒くなったので紅葉の時期が遅れても仕方ないですよね。

本当は夕方の夕日が落ちるシーンと夜の紅葉のライトアップの紅葉をドール写真とは関係なしに撮る予定でしたが、あまりの寒さに2時間以上外で待ち続けたのですが、寒さの限界のあまり断念。
もはや紅葉狩でなくて寒さの我慢大会になってしまいました(^^;汗
かなり厚着&張るホッカイロで装備したんですが、ダウンジャケットとか寝袋とかあったかい器具がないと寒くて鼻水と涙が凍りますね(TT
当たり前なんですがこれから山に向かわれる方は晴れていても気温が極度にいきなり低くなったりしますので風邪お引かないようにです。
そして夜になると昼間とは気温差が激しいのであったかい格好の準備をしたほうがいいです。
関東近辺だと来週から12月初めぐらいが多分紅葉の一番良い見ごろだと思いますのでお出かけの際にはあったかい格好で行かれてみてはいかがでしょうか?

以下ゲームの婦女子コメントな為閲覧にはご注意ください8^^;汗
今年は全体的に葉の色が美しく色付くのが遅い気がします。
寒くないと葉っぱは色付かないのでここ最近やっと寒くなったので紅葉の時期が遅れても仕方ないですよね。

本当は夕方の夕日が落ちるシーンと夜の紅葉のライトアップの紅葉をドール写真とは関係なしに撮る予定でしたが、あまりの寒さに2時間以上外で待ち続けたのですが、寒さの限界のあまり断念。
もはや紅葉狩でなくて寒さの我慢大会になってしまいました(^^;汗
かなり厚着&張るホッカイロで装備したんですが、ダウンジャケットとか寝袋とかあったかい器具がないと寒くて鼻水と涙が凍りますね(TT
当たり前なんですがこれから山に向かわれる方は晴れていても気温が極度にいきなり低くなったりしますので風邪お引かないようにです。
そして夜になると昼間とは気温差が激しいのであったかい格好の準備をしたほうがいいです。
関東近辺だと来週から12月初めぐらいが多分紅葉の一番良い見ごろだと思いますのでお出かけの際にはあったかい格好で行かれてみてはいかがでしょうか?

以下ゲームの婦女子コメントな為閲覧にはご注意ください8^^;汗
おっかいもの~♪
今日はIDOLLでしたね。
参加した皆様お疲れ様です。
今回は節約のためにIDOLL行かない予定でしたが誘惑に負けて午後から参加(^^;汗
IDOLLに遊びに行ったのはいいのですが、やっぱりほとんどめぼしい洋服とかは売り切れですね。
といいつつなんだかんだと買い物しまくってあやうく今度の入院費まで手を8^^;汗
あ~サイフの紐が硬くなりたいです。
イベントいくと毎度毎度と金銭感覚が狂ってしまうので本当にやばいですね。
ああやって色んなお洋服とかドールグッツを見て回るだけで楽しいですよね。
小心者なんでディーラーさんに話しかけられるとどうしていいかわかんなくなってしまう駄目駄目人間です(^^;汗
人見知りとかしてしまったりするので、人見知りしない人間になりたいなぁ。
イベント行けば知り合いには会えるかなって思ったものの意外に会うのが難しい。。。というか会えないでおわるかも8^^;汗。。。
今回の戦利品はグラスアイでしたがユノアのグラスアイがたくさん手に入ったのでホクホクです。
イベントにいくと目玉だけたくさん買ってるかも。。。
そして靴を作るmoonbaby様に我が家のレイズナーをホームスティに出しました(^^;
どうしても17少年サイズの靴が欲しいのだけどハウンド用で海外通販かボークスってすぐ売れきれて入荷しない割には凄く靴高いですよね。
きっとレイズナーサイズの靴が出回れば、私以外の靴を探している人たちにも靴が潤うなって思いましたよ。
moonbabyさんよろしくお願いしますm(__)m
最近レイズナーさんホームスティに色んな場所巡ってるので家にいえる機会が少ないかも(^^;汗
イベントを楽しんで気が付いたのですが、買い物とかに集中してしまってやっぱり写真撮ってない。。。
ダメダメですね。
イベント後は銀座に一人立ち寄り、おっかいもの~♪
イベントで散々グラスアイを買い占めたくせにまだ買い物足りないのかよって突っ込まれるかもしれないのですが、今回は銀座にしか売っていない毎度おなじみの大好きな松坂屋の下にあるベノア紅茶の紅茶を買い、そして銀座の有名な銀座マネケンのワッフル専門店で1時間近く並んでワッフルゲット~♪

並んだかいがあって凄くおいしかったです。
今まで食べたどのワッフルよりうまかった。出来立てをその場で食べたから余計にうまいです!
ワッフル本来の写真がなくてすいません。あまりのおいしさに現物の写真とる前に全て間食してしまいました(^^;汗
銀座に寄ったときは並びますがいかがでしょうか?
同じ並ぶでもクリスピードーナッツよりうまいじゃんって思ってしまったのは私だけ・・・。
ってイベントで写真撮り忘れたのでこっちで看板だけ撮影(w

参加した皆様お疲れ様です。
今回は節約のためにIDOLL行かない予定でしたが誘惑に負けて午後から参加(^^;汗
IDOLLに遊びに行ったのはいいのですが、やっぱりほとんどめぼしい洋服とかは売り切れですね。
といいつつなんだかんだと買い物しまくってあやうく今度の入院費まで手を8^^;汗
あ~サイフの紐が硬くなりたいです。
イベントいくと毎度毎度と金銭感覚が狂ってしまうので本当にやばいですね。
ああやって色んなお洋服とかドールグッツを見て回るだけで楽しいですよね。
小心者なんでディーラーさんに話しかけられるとどうしていいかわかんなくなってしまう駄目駄目人間です(^^;汗
人見知りとかしてしまったりするので、人見知りしない人間になりたいなぁ。
イベント行けば知り合いには会えるかなって思ったものの意外に会うのが難しい。。。というか会えないでおわるかも8^^;汗。。。
今回の戦利品はグラスアイでしたがユノアのグラスアイがたくさん手に入ったのでホクホクです。
イベントにいくと目玉だけたくさん買ってるかも。。。
そして靴を作るmoonbaby様に我が家のレイズナーをホームスティに出しました(^^;
どうしても17少年サイズの靴が欲しいのだけどハウンド用で海外通販かボークスってすぐ売れきれて入荷しない割には凄く靴高いですよね。
きっとレイズナーサイズの靴が出回れば、私以外の靴を探している人たちにも靴が潤うなって思いましたよ。
moonbabyさんよろしくお願いしますm(__)m
最近レイズナーさんホームスティに色んな場所巡ってるので家にいえる機会が少ないかも(^^;汗
イベントを楽しんで気が付いたのですが、買い物とかに集中してしまってやっぱり写真撮ってない。。。
ダメダメですね。
イベント後は銀座に一人立ち寄り、おっかいもの~♪
イベントで散々グラスアイを買い占めたくせにまだ買い物足りないのかよって突っ込まれるかもしれないのですが、今回は銀座にしか売っていない毎度おなじみの大好きな松坂屋の下にあるベノア紅茶の紅茶を買い、そして銀座の有名な銀座マネケンのワッフル専門店で1時間近く並んでワッフルゲット~♪

並んだかいがあって凄くおいしかったです。
今まで食べたどのワッフルよりうまかった。出来立てをその場で食べたから余計にうまいです!
ワッフル本来の写真がなくてすいません。あまりのおいしさに現物の写真とる前に全て間食してしまいました(^^;汗
銀座に寄ったときは並びますがいかがでしょうか?
同じ並ぶでもクリスピードーナッツよりうまいじゃんって思ってしまったのは私だけ・・・。
ってイベントで写真撮り忘れたのでこっちで看板だけ撮影(w

タコ帽子
相変わらず、カギ棒をひたすら駆使して、暇な時間を見つけては編み物の練習をしつつ、ドール用小物を作ろうと日々悪戦苦闘中。
編み物ってどんな場所でも静かで誰でもどこでもできるのが魅力ですよね。
この時期は毛糸が100円ショップとかでたくさん並ぶので色んなタイプの糸で編めるのが魅力的です。
帽子を編んだつもりなんですが、金魚鉢かタコツボ?帽子になってしまいました。

ネグルジェの格好だけだと寒そうなので、女王様ニットコートもつけて似非セレブ?
かぎ針って、2本棒より編みあがるのが早くて尚且つ形が自由自在に簡単に変えることが出来るので小さい小物を編むのには凄く向いてますね。
どちらかといえば2本棒で編んだ編み模様の方が綺麗ですきなのですが、模様編みやレース編みとかをマスターすべく、次は何をつくろうかな?
やっぱりセーターがきちんと編めるように今度はセーターにチャレンジできればいいな。。。。
女王様コートと蛸壷帽子♪

エレガントな白いケープと麦藁帽子に近い帽子です。

こんな感じでタダひたすら、カギ棒でグルグル編んでいたら出来ました。
ケープは肌触りが良い毛糸だったので自分用にも編んでみようかなって思いつつこの手のモヘア系の毛糸って結構お値段が張るんですよね(><)
人間用だとかなり使うなぁ。

カメラ目線で(^^;汗

編み物ってどんな場所でも静かで誰でもどこでもできるのが魅力ですよね。
この時期は毛糸が100円ショップとかでたくさん並ぶので色んなタイプの糸で編めるのが魅力的です。
帽子を編んだつもりなんですが、金魚鉢かタコツボ?帽子になってしまいました。

ネグルジェの格好だけだと寒そうなので、女王様ニットコートもつけて似非セレブ?
かぎ針って、2本棒より編みあがるのが早くて尚且つ形が自由自在に簡単に変えることが出来るので小さい小物を編むのには凄く向いてますね。
どちらかといえば2本棒で編んだ編み模様の方が綺麗ですきなのですが、模様編みやレース編みとかをマスターすべく、次は何をつくろうかな?
やっぱりセーターがきちんと編めるように今度はセーターにチャレンジできればいいな。。。。
女王様コートと蛸壷帽子♪

エレガントな白いケープと麦藁帽子に近い帽子です。

こんな感じでタダひたすら、カギ棒でグルグル編んでいたら出来ました。
ケープは肌触りが良い毛糸だったので自分用にも編んでみようかなって思いつつこの手のモヘア系の毛糸って結構お値段が張るんですよね(><)
人間用だとかなり使うなぁ。

カメラ目線で(^^;汗

テンボス限定でましたね。
今更ながらに、ハウテンボスの限定出ましたね。
12月のドルパさき越して、テンボス情報ですね。
洋服とかマーシャとか凄く気になりつつも、交通費がかかるのでスルーなんですが行ってみたいですね。
なんだかボークス行事で毎年恒例テンボス祭りみたいな感じで来年も企画してそう^^;汗
あとは大きなイベントといえばクリスマスドルパですね。
今年はどんなの来るんだろう?
スルーできるこならいいのですが、ツボッたこがきたら恐ろしいなって今から想像ふくらませてます。
一度はあのハウステンボスのロケーションで写真を撮ってみたいので、生きている間に参加できたらいいなぁ(^^;汗
写真は話とは全然関係ないけどメイです。

12月のドルパさき越して、テンボス情報ですね。
洋服とかマーシャとか凄く気になりつつも、交通費がかかるのでスルーなんですが行ってみたいですね。
なんだかボークス行事で毎年恒例テンボス祭りみたいな感じで来年も企画してそう^^;汗
あとは大きなイベントといえばクリスマスドルパですね。
今年はどんなの来るんだろう?
スルーできるこならいいのですが、ツボッたこがきたら恐ろしいなって今から想像ふくらませてます。
一度はあのハウステンボスのロケーションで写真を撮ってみたいので、生きている間に参加できたらいいなぁ(^^;汗
写真は話とは全然関係ないけどメイです。

ニットキャミソール
編み物を練習中で、とりあえず色んな小物が編めるようになりたいなって思って色んなのに挑戦しつつ、難しいですね。

一人では編めなくなるとすぐ挫折。。。
こんなんでセーターが本当に編めるようにれるのか不安になりつつ。
キャミソール&カバンは何とか終了しました♪

この時期にニットといえでもキャミソール一枚だとこの寒い時期に見るからにメッチャクちゃ寒そうなので、レッグウォーマーとマフラー&ケープを付け足しました(^^;汗
多少これであったかく見れるかな(><)
とりあえず今は帽子にチャレンジしてます。
徐々に色んなものを編めるようにがんばらねば。


一人では編めなくなるとすぐ挫折。。。
こんなんでセーターが本当に編めるようにれるのか不安になりつつ。
キャミソール&カバンは何とか終了しました♪

この時期にニットといえでもキャミソール一枚だとこの寒い時期に見るからにメッチャクちゃ寒そうなので、レッグウォーマーとマフラー&ケープを付け足しました(^^;汗
多少これであったかく見れるかな(><)
とりあえず今は帽子にチャレンジしてます。
徐々に色んなものを編めるようにがんばらねば。

和服
最近急に寒くなりましたね。
こうゆう時は布団から出るのがつらいです。
コタツの中に入ってのんびりしたいなって思いつつ、うちにいるドールさんたちもあったかい格好に衣替えさせたいなって思いました。

前に作った木綿着物が出てきたので、着せてみました。
ついでにファーで作った簡単ケープ。
これをつけるとだいぶあったかそうです。
洋服に合わせてもこうやって着物に合わせてもどっちでもいい感じになります。
実はこのファーは私のコートについていたものをリメイク。
ドールに使った方がなんだか似合います。私がつけるとマタギになってしますので(^^

こうゆう時は布団から出るのがつらいです。
コタツの中に入ってのんびりしたいなって思いつつ、うちにいるドールさんたちもあったかい格好に衣替えさせたいなって思いました。

前に作った木綿着物が出てきたので、着せてみました。
ついでにファーで作った簡単ケープ。
これをつけるとだいぶあったかそうです。
洋服に合わせてもこうやって着物に合わせてもどっちでもいい感じになります。
実はこのファーは私のコートについていたものをリメイク。
ドールに使った方がなんだか似合います。私がつけるとマタギになってしますので(^^

都会の中の田舎
都会の中に突如、田舎のような森林生い茂ってる場所って時々ありますよね。
ちょっと国道の脇に入るとそこはもう別世界?のように凄い場所だったり。
見渡せば墓しかないとか。。。(TT

誰もいない通り越して、なんだか死体遺棄されてそうなちょっと怖い場所なんですがそこでちょっくら人がいないのをいいことに写真とってみました。
夜は通りたくないですね。
道の看板に不法投棄禁止だの変質者注意の看板とか見かけるとなおさら。。。って変質者って人形写真撮ってる私?(^^;汗

カメラで写真とったは良いのですが、みどりが生い茂りすぎて光が入らないのがネック?
時々、木がたくさんある場所だと光がまったく入らないって落ちがあります。
デジカメさんって光命!写真生かすも殺すも光加減第一!って感じなので、よさげな場所見つけてもISO高感度高くないと駄目じゃんって最近思うようになりました(TT
おちびさんカバンの中に敷き詰めて、病院帰りに写真を何枚か撮ってみました。
幼SDはカバンに簡単に入って出し入れがらくだからいいですよね。
おまけに軽い。PFちゃんならポッケに入れられるってすばらしいなって思うのですが値段が高いなって思いつついつかお迎えするぞって野望がちらほら。。。
久しぶりのお出かけだったのでなんか幼SD千夏さんのほうはご機嫌な感じです。

素敵な場所でもっとたくさんとれればいいのですがやっぱり綺麗な場所は遠出しないと中々ないものですね。
ちょっと国道の脇に入るとそこはもう別世界?のように凄い場所だったり。
見渡せば墓しかないとか。。。(TT

誰もいない通り越して、なんだか死体遺棄されてそうなちょっと怖い場所なんですがそこでちょっくら人がいないのをいいことに写真とってみました。
夜は通りたくないですね。
道の看板に不法投棄禁止だの変質者注意の看板とか見かけるとなおさら。。。って変質者って人形写真撮ってる私?(^^;汗

カメラで写真とったは良いのですが、みどりが生い茂りすぎて光が入らないのがネック?
時々、木がたくさんある場所だと光がまったく入らないって落ちがあります。
デジカメさんって光命!写真生かすも殺すも光加減第一!って感じなので、よさげな場所見つけてもISO高感度高くないと駄目じゃんって最近思うようになりました(TT
おちびさんカバンの中に敷き詰めて、病院帰りに写真を何枚か撮ってみました。
幼SDはカバンに簡単に入って出し入れがらくだからいいですよね。
おまけに軽い。PFちゃんならポッケに入れられるってすばらしいなって思うのですが値段が高いなって思いつついつかお迎えするぞって野望がちらほら。。。
久しぶりのお出かけだったのでなんか幼SD千夏さんのほうはご機嫌な感じです。

素敵な場所でもっとたくさんとれればいいのですがやっぱり綺麗な場所は遠出しないと中々ないものですね。
テディベア制作
最近物作り日記と化してきてドールを見に来た方には申し訳ないなって思いつつテディベアの本を無料でもらったので早速作りました。

ボアウイッグを作ろうかなって思っていた、プードルボアが大量に余っていたので作ってみました。

こんな感じで本の中の型をうつします。めんどくさい場合はそのままコピーしてそこから型とってしまえばもっと楽に作れそうですね。
手芸店とかでテディベアキットが売っていますが色んなタイプのクマさんを作りたい場合は、制作キットって意外に高いので、ボアのハギレをどこかで手に入れて、本を図書館かどっかで借りて作れば制作費もそんなにかからないと思います。
◆材料
●ボア(手芸店のハギレ20センチくらいから350円から1000円くらい)
ちなみに新宿TOA店でボアのハギレはよく入手してます。あそこ布地も日暮里問屋街にひけをとらないぐらい安いです。
新宿3丁目の伊勢丹のすぐ近くにあり。
●ベアの目4個入りダイソーで100円又はキンカ堂で6個入り140円
●鼻刺繍糸100円 又は鼻用のボルトが100均大きいダイソー&手芸店で安く売ってます。
各種手芸店にあり。
●縫いぐるみの関節部分のに使うタコ糸ダイソーで100円
●ボタンダイソー又は手芸店100円から350円
●綿100円~350円 ちなみに私はSDのお布団が大量にあるためそこの綿使用(笑)
■お好みで首の間接部分が動かせるようなジョイントとかも手芸店に行けばお店と大きさによりきりですが500円くらいで入手できます。
※その他お好みで
今回クマは全部あわせて500円くらいですみました。
もちろん家にあるもの使いました。
ボアの代わりに要らない洋服をリメイクとかすればもっと制作費は安く済みます。
ちくちくと2時間くらいなみ縫いで縫って、腕部分とか足部分を縫い合わせて完成♪
かなりアバウトです(^^;汗
これもヘタしたらグルーガンでとめるだけで出来そうなきも。。。。
手抜きがかなり板についてます。(笑)
なんだか顔がブサイクだけどまぁいいやって感じで出来ました。

皆で記念撮影。

幼SD用にもたせるぐらいの大きさに作ろうと思ったのですが予想外に大きく出来てしまったかもです。
素材によって大きさが前後しますね。
参考文献
◆テディベアをあなたに
粕谷 育代 / 文化出版局 (1994/10)
¥ 1,554

実寸型紙つきです。これもイラストと写真で載ってるので、ボアが大量に余ってる方は作ってみてはいかがでしょうか?
2時間ぐらいあれば1体作れそうです。

ボアウイッグを作ろうかなって思っていた、プードルボアが大量に余っていたので作ってみました。

こんな感じで本の中の型をうつします。めんどくさい場合はそのままコピーしてそこから型とってしまえばもっと楽に作れそうですね。
手芸店とかでテディベアキットが売っていますが色んなタイプのクマさんを作りたい場合は、制作キットって意外に高いので、ボアのハギレをどこかで手に入れて、本を図書館かどっかで借りて作れば制作費もそんなにかからないと思います。
◆材料
●ボア(手芸店のハギレ20センチくらいから350円から1000円くらい)
ちなみに新宿TOA店でボアのハギレはよく入手してます。あそこ布地も日暮里問屋街にひけをとらないぐらい安いです。
新宿3丁目の伊勢丹のすぐ近くにあり。
●ベアの目4個入りダイソーで100円又はキンカ堂で6個入り140円
●鼻刺繍糸100円 又は鼻用のボルトが100均大きいダイソー&手芸店で安く売ってます。
各種手芸店にあり。
●縫いぐるみの関節部分のに使うタコ糸ダイソーで100円
●ボタンダイソー又は手芸店100円から350円
●綿100円~350円 ちなみに私はSDのお布団が大量にあるためそこの綿使用(笑)
■お好みで首の間接部分が動かせるようなジョイントとかも手芸店に行けばお店と大きさによりきりですが500円くらいで入手できます。
※その他お好みで
今回クマは全部あわせて500円くらいですみました。
もちろん家にあるもの使いました。
ボアの代わりに要らない洋服をリメイクとかすればもっと制作費は安く済みます。
ちくちくと2時間くらいなみ縫いで縫って、腕部分とか足部分を縫い合わせて完成♪
かなりアバウトです(^^;汗
これもヘタしたらグルーガンでとめるだけで出来そうなきも。。。。
手抜きがかなり板についてます。(笑)
なんだか顔がブサイクだけどまぁいいやって感じで出来ました。

皆で記念撮影。

幼SD用にもたせるぐらいの大きさに作ろうと思ったのですが予想外に大きく出来てしまったかもです。
素材によって大きさが前後しますね。
参考文献
◆テディベアをあなたに
粕谷 育代 / 文化出版局 (1994/10)
¥ 1,554

実寸型紙つきです。これもイラストと写真で載ってるので、ボアが大量に余ってる方は作ってみてはいかがでしょうか?
2時間ぐらいあれば1体作れそうです。
ファッション観賞
前から見たいなって思っていた映画に『マリーアントワネット』と『プラダを着た悪魔』の2本を借りて見ました。
この2点の共通はファッション♪
ここから下はネタバレになる可能性もあるので、たたみます。
関係ないけど写真は猫バウワー。

この2点の共通はファッション♪
ここから下はネタバレになる可能性もあるので、たたみます。
関係ないけど写真は猫バウワー。

リボン刺繍
最近月に何回かいく編み物講習意外にも同じ先生が、教えるパッチワークキルトとか色んなものを見る機会が増えました。
パッチワークキルトははまらなかったのですが、前々から興味があったリボン刺繍というのを無謀にもチャレンジ。
大手手芸店とかにいかないとリボン刺繍のリボンが手に入らなかったりネット通販とかになるの億劫なのですが、リボンを購入してレッツチャレンジ♪
◆材料はリボン刺繍針値段は370円から1000円くらい。
刺繍糸60円~120円くらい
刺繍リボン3.5mm 5メータ単位で210円から1000円くらい
布(刺繍専用からお好みで)480円から
刺繍枠(値段は大きさによりきり500円から1200円くらい。

参考図書

『リボン刺しゅうの花キルト 増補新版―基礎からアレンジまでリボンと刺しゅう糸で作る花いろいろ (レッスンシリーズ)
菊池 洋子 (2007/02)
パッチワーク通信社』
私はまず買わずに図書館にて借りてます(^^;汗
中身はこんな感じでわかりやすく解説つき。

気に入ったらアマゾンかどこかで購入するパターンにしてます。
裁縫本って高いし、よく読まずに買って失敗すること多々あるんです。まずは中身をじっくり見て自分が知りたい部分が詳しく載っているかどうか?読んでいてわかりやすいか?
じっくり比べてみて良かったら買うようにするとお財布&部屋のスペース環境にも優しいです(笑)
布地にリボンを通すので結構力いれてしまったりと中々思うようには進みませんね(^^;汗
※リボン刺繍で使う針などがここのHPに紹介されています。ここは針の起源とあもあり雑学が増えるかも(^^汗
リボン刺繍のバラの刺し方 基礎
ここよりttp://i-s.milkcafe.to/ami/stitch/r-stitch1.html
小文字でHをたしてください。
刺し方の一部のやり方が載っていました。
ネットは作品の発表が多いので、興味をもたれてやってみたいなって思った方はリボン刺繍をのやり方って検索するより図書館かどっか本で探した方がはるかに早いし参考が多いと思います8^^;汗
じゃあ紹介しているお前がのせればいいじゃんって突っ込まれるかもしれないので、ド素人の始めたばかり&まだまだわからない未知の部分が多い+その道のプロではなのでのせることは難しいのでご了承ください。
私が作った出来上がりはこんな感じです。まだまだ駆け出しなのでもっと上手にさせるようになりたいです。

リボン刺繍なので裏地をつけないと裏がやばいので、スカートか何かに刺繍したら華やかで綺麗なんだろうなって思いつつよく使うエコバックにちょこっとモチーフとして楽しめればいいなって思っております。習得して自分の技術になれればうれしいですよね♪
パッチワークキルトははまらなかったのですが、前々から興味があったリボン刺繍というのを無謀にもチャレンジ。
大手手芸店とかにいかないとリボン刺繍のリボンが手に入らなかったりネット通販とかになるの億劫なのですが、リボンを購入してレッツチャレンジ♪
◆材料はリボン刺繍針値段は370円から1000円くらい。
刺繍糸60円~120円くらい
刺繍リボン3.5mm 5メータ単位で210円から1000円くらい
布(刺繍専用からお好みで)480円から
刺繍枠(値段は大きさによりきり500円から1200円くらい。

参考図書

『リボン刺しゅうの花キルト 増補新版―基礎からアレンジまでリボンと刺しゅう糸で作る花いろいろ (レッスンシリーズ)
菊池 洋子 (2007/02)
パッチワーク通信社』
私はまず買わずに図書館にて借りてます(^^;汗
中身はこんな感じでわかりやすく解説つき。

気に入ったらアマゾンかどこかで購入するパターンにしてます。
裁縫本って高いし、よく読まずに買って失敗すること多々あるんです。まずは中身をじっくり見て自分が知りたい部分が詳しく載っているかどうか?読んでいてわかりやすいか?
じっくり比べてみて良かったら買うようにするとお財布&部屋のスペース環境にも優しいです(笑)
布地にリボンを通すので結構力いれてしまったりと中々思うようには進みませんね(^^;汗
※リボン刺繍で使う針などがここのHPに紹介されています。ここは針の起源とあもあり雑学が増えるかも(^^汗
リボン刺繍のバラの刺し方 基礎
ここよりttp://i-s.milkcafe.to/ami/stitch/r-stitch1.html
小文字でHをたしてください。
刺し方の一部のやり方が載っていました。
ネットは作品の発表が多いので、興味をもたれてやってみたいなって思った方はリボン刺繍をのやり方って検索するより図書館かどっか本で探した方がはるかに早いし参考が多いと思います8^^;汗
じゃあ紹介しているお前がのせればいいじゃんって突っ込まれるかもしれないので、ド素人の始めたばかり&まだまだわからない未知の部分が多い+その道のプロではなのでのせることは難しいのでご了承ください。
私が作った出来上がりはこんな感じです。まだまだ駆け出しなのでもっと上手にさせるようになりたいです。

リボン刺繍なので裏地をつけないと裏がやばいので、スカートか何かに刺繍したら華やかで綺麗なんだろうなって思いつつよく使うエコバックにちょこっとモチーフとして楽しめればいいなって思っております。習得して自分の技術になれればうれしいですよね♪
楽あれば苦あり
今日は某I●市の図書館の在庫一斉放出サービスというのに行って来ました。
これは図書館が要らなくなった本を一般の人たちに一人5冊無料であげますというお得な行事?
今回で二回目らしいのですが雨の朝もはよから結構人がいたのでびっくり。
中には結構ご年配の方がいらして児童書をお孫さんにプレゼントするぞ!って気合満々な方などいらして凄く優しいなって思ったのですがですが、一瞬お孫さんの好きなジャンルの本とかって知ってるのかな?って結構心配になりました。
本の内容によっては贈り物ってきついですよね(><)
晴れの日だったらもっと人が多かったんだろうなって思います。
とりあえず私が目指す本は料理本と裁縫本を目指し物色。
買うと以外に料理本やら裁縫本って高いんです(^^;汗
ちらほらと料理の本があるんですが主婦達の取り合い?
やっぱり皆目指すものは一緒なんですね。
私がゲットした戦利品は何故か、
「家庭の医学系の薬閲覧2003年バージョン」
「生き人形・著者堀佳子」

これなんて新品同様に綺麗でした。。。あんま借りる人がいなくて見られなったんだろうな。
というか人形に興味がない人が見たら怖いと思われる感じです(^^;汗
「ジェニーNO5ロングドレス」
「粘土で作る贈り物」
「テディベアをあなたに」

ちょっとまてよ。。。料理の本ゲットしてないですね(^^;汗
人が多すぎて人気のある場所はたどりつくのも大変です。
あとは学術書は本当にお得だろうなって思います。一冊うん?十万円する本もあったので、そっち関係の人なら喉から手が出るほど欲しいだろうなって横目にみつつ。。。
あとはCDは一人2枚までに英字新聞も放出していたのでもらって繰ればよかったです。
英字新聞って贈り物を包んでもおしゃれですよね。きっと日本人だからそう思うのかもしれないのですが8^^;汗
ちっとも語学の勉強に役立てようとはサラサラ考えてないです。

ちゃんとリサイクルって書いてあるんですよね。
もちろん出口には本の友の会の募金箱があったのでいくらか寄付してきました。
金額に相当すると結構これだけでも6千円は行きそうな本を中古といえどもどこから来ても誰でもらえるからお得ですよね。
こういうのは各国営HPや市民課や直接図書館などに告知されているので、ご興味のある方は次ぎの機会を狙ってみるのもいいと思います。
↓ここから親知らず話です。
これは図書館が要らなくなった本を一般の人たちに一人5冊無料であげますというお得な行事?
今回で二回目らしいのですが雨の朝もはよから結構人がいたのでびっくり。
中には結構ご年配の方がいらして児童書をお孫さんにプレゼントするぞ!って気合満々な方などいらして凄く優しいなって思ったのですがですが、一瞬お孫さんの好きなジャンルの本とかって知ってるのかな?って結構心配になりました。
本の内容によっては贈り物ってきついですよね(><)
晴れの日だったらもっと人が多かったんだろうなって思います。
とりあえず私が目指す本は料理本と裁縫本を目指し物色。
買うと以外に料理本やら裁縫本って高いんです(^^;汗
ちらほらと料理の本があるんですが主婦達の取り合い?
やっぱり皆目指すものは一緒なんですね。
私がゲットした戦利品は何故か、
「家庭の医学系の薬閲覧2003年バージョン」
「生き人形・著者堀佳子」

これなんて新品同様に綺麗でした。。。あんま借りる人がいなくて見られなったんだろうな。
というか人形に興味がない人が見たら怖いと思われる感じです(^^;汗
「ジェニーNO5ロングドレス」
「粘土で作る贈り物」
「テディベアをあなたに」

ちょっとまてよ。。。料理の本ゲットしてないですね(^^;汗
人が多すぎて人気のある場所はたどりつくのも大変です。
あとは学術書は本当にお得だろうなって思います。一冊うん?十万円する本もあったので、そっち関係の人なら喉から手が出るほど欲しいだろうなって横目にみつつ。。。
あとはCDは一人2枚までに英字新聞も放出していたのでもらって繰ればよかったです。
英字新聞って贈り物を包んでもおしゃれですよね。きっと日本人だからそう思うのかもしれないのですが8^^;汗
ちっとも語学の勉強に役立てようとはサラサラ考えてないです。

ちゃんとリサイクルって書いてあるんですよね。
もちろん出口には本の友の会の募金箱があったのでいくらか寄付してきました。
金額に相当すると結構これだけでも6千円は行きそうな本を中古といえどもどこから来ても誰でもらえるからお得ですよね。
こういうのは各国営HPや市民課や直接図書館などに告知されているので、ご興味のある方は次ぎの機会を狙ってみるのもいいと思います。
↓ここから親知らず話です。
秋薔薇
秋というよりもう冬って感じですね。最近本当に寒くなりました。
私の親知らずの抜いたところも寒さでずきずきと。。。
顔はパフやゆうよりも片方だけ膨らんでふぐになっております。

秋薔薇を撮ってきました。
今年は例年より薔薇の開花率が少ないような気がするのは気のせいでしょうか?
いっきに暑さから寒くなったからかな。

薔薇って2回咲いてくれるからうちにも庭があったら植えたい花だけど、育てるのが大変なんですよね。
秋って春ほどではないけど花の綺麗な時期ですよね。
花を見て癒されてます。
やっぱり美しいものを見ると心が癒されてます。

私の親知らずの抜いたところも寒さでずきずきと。。。
顔はパフやゆうよりも片方だけ膨らんでふぐになっております。

秋薔薇を撮ってきました。
今年は例年より薔薇の開花率が少ないような気がするのは気のせいでしょうか?
いっきに暑さから寒くなったからかな。

薔薇って2回咲いてくれるからうちにも庭があったら植えたい花だけど、育てるのが大変なんですよね。
秋って春ほどではないけど花の綺麗な時期ですよね。
花を見て癒されてます。
やっぱり美しいものを見ると心が癒されてます。

編み物(キャミソール)
午前中は編み物講習会に参加してきました。
どうしてもドールのセーターが編めるようになりたいので、近所の手芸店で毎月やっているらしいのでとりあえずどんなものか参加してみました。
店内はいつも通いなれたお店でその中で会議用机が並べられて、先生1人と10名くらいの講習生という感じで構成されてました。
他の講習生の方たちは優雅なマダムな感じの方たちで、みなさん何かを作るのがやっぱりすきなんですよね(^^
スポーツジムでもそうですが午前中に来る方たちって優雅な方たちが多いですよね。
新参者の私にも凄く優しいです。
ってそんなことより進み方を書けって感じですよね。
カギはわからないの+もたついて本当に時間がかかってしまい、全然終わらなかったです(^^;汗
ドールサイズだし小さいから終わるかなって思っていたのが甘かった。。。
本当に始めたばかりなのでなれない作業のためアタフタ。。。
とりあえずドーリーバード14に載っているキャミソールからチャレジしています。
講習の先生に何を編みたいのっていわれてドールのキャミソールっていうのは私ぐらいだろうな。。。。ステップアップしてセーター編みたいんですけどね(><)

とりあえず、病院での待ち時間とか有効に使いたい暇なときにでも編み進めようと思います。
これから病院いきたくないなぁ。。。
どうしてもドールのセーターが編めるようになりたいので、近所の手芸店で毎月やっているらしいのでとりあえずどんなものか参加してみました。
店内はいつも通いなれたお店でその中で会議用机が並べられて、先生1人と10名くらいの講習生という感じで構成されてました。
他の講習生の方たちは優雅なマダムな感じの方たちで、みなさん何かを作るのがやっぱりすきなんですよね(^^
スポーツジムでもそうですが午前中に来る方たちって優雅な方たちが多いですよね。
新参者の私にも凄く優しいです。
ってそんなことより進み方を書けって感じですよね。
カギはわからないの+もたついて本当に時間がかかってしまい、全然終わらなかったです(^^;汗
ドールサイズだし小さいから終わるかなって思っていたのが甘かった。。。
本当に始めたばかりなのでなれない作業のためアタフタ。。。
とりあえずドーリーバード14に載っているキャミソールからチャレジしています。
講習の先生に何を編みたいのっていわれてドールのキャミソールっていうのは私ぐらいだろうな。。。。ステップアップしてセーター編みたいんですけどね(><)

とりあえず、病院での待ち時間とか有効に使いたい暇なときにでも編み進めようと思います。
これから病院いきたくないなぁ。。。
ドールと一緒にいくカフェ
今日はドールと一緒にいけるカフェというところに行ってまいりました。
都内の中野にあるのですが、吉祥寺とか高円寺や中野ってドッグカフェも多いし、ドールと一緒に遊びにいけるカフェもあるのでいい環境ですね(*´∀`*)。
本日はMILK CROWN CAFEさんにお邪魔しました♪
※ドールの持込や撮影などは普段は完全予約制で前日までにミルククラウンカフェにてメールや電話予約必須。
又は時々Little Princessさん主催のドールイベントが開催されてるらしいです。完全女性限定の女の子ドールonlyに近い感じになってます。
詳しくはHPに飛んでみてください。
以下写真が多いんでたたみます。

都内の中野にあるのですが、吉祥寺とか高円寺や中野ってドッグカフェも多いし、ドールと一緒に遊びにいけるカフェもあるのでいい環境ですね(*´∀`*)。
本日はMILK CROWN CAFEさんにお邪魔しました♪
※ドールの持込や撮影などは普段は完全予約制で前日までにミルククラウンカフェにてメールや電話予約必須。
又は時々Little Princessさん主催のドールイベントが開催されてるらしいです。完全女性限定の女の子ドールonlyに近い感じになってます。
詳しくはHPに飛んでみてください。
以下写真が多いんでたたみます。

ロザリオ
ホームスティーから久しぶりにレイズナーさんが帰ってきました。
やっぱり17少年は大きいです。
とりあえず冬服がないので、セーターの編み方をどこかしらかマスターしてセーターでも作ってあげたいなって思いつつ。。。遠い先になりそうです。
オーナー自信が久しぶりに会うので自分家のレイズナーの顔忘れ。。。(^^;汗
帰ってきてそうそうなんだかちょっと不機嫌に見えなくもないのです。
レイズナーって首周りや胸板が綺麗なので首飾り系のアクセサリー系が似合うと思います。
海賊なんだけど実はクリスチャン?(笑)
友人からブツブツ交換でロザリオをもらいました。
十字架が好きなのでお気に入りです。
最近カメラの調子がいまいちなので携帯画像より。。(^^;汗

やっぱり17少年は大きいです。
とりあえず冬服がないので、セーターの編み方をどこかしらかマスターしてセーターでも作ってあげたいなって思いつつ。。。遠い先になりそうです。
オーナー自信が久しぶりに会うので自分家のレイズナーの顔忘れ。。。(^^;汗
帰ってきてそうそうなんだかちょっと不機嫌に見えなくもないのです。
レイズナーって首周りや胸板が綺麗なので首飾り系のアクセサリー系が似合うと思います。
海賊なんだけど実はクリスチャン?(笑)
友人からブツブツ交換でロザリオをもらいました。
十字架が好きなのでお気に入りです。
最近カメラの調子がいまいちなので携帯画像より。。(^^;汗

xx HOME xx